ご質問に当てはまる回答を選択いただくことにより、お客さまの状態や、ご要望に適したお手続きや操作方法をご案内します。 ご予約の種類をお選びください。 詳細表示
名古屋駅で、近鉄線からJR在来線改札内を通って新幹線に乗り継ぐには?
名古屋駅で、近鉄線からJR在来線改札内を通って新幹線に乗車する場合は、「交通系ICカード」があれば、以下の方法で乗り継ぐことができます。 【近鉄線をきっぷでご利用の場合】 名古屋駅のJR・近鉄線連絡口の改札機に近鉄線のきっぷを投入した後、交通系ICカードをタッチし、タッチした交通系ICカードとEX予約専用... 詳細表示
交通系ICカードを持っていないのですが、紙のきっぷで在来線を乗車する場合で...
紙のきっぷでも、スムーズに在来線と新幹線を乗り継ぐことができます。 ご旅行開始前に、駅等で在来線に必要なきっぷをお買い求めいただき、新幹線駅の乗換改札機に、ご利用になった在来線のきっぷ(またはご利用になる在来線のきっぷ)を挿入し、その後EX予約専用ICカードを改札機にタッチしてください。 詳細表示
【乗車中の取扱い】エクスプレス予約の商品の予約がある時に、「EX予約専用I...
「EX予約専用ICカード」を紛失された場合の取扱いは、乗車前(東海道・山陽・九州新幹線改札入場前)と乗車中(東海道・山陽・九州新幹線改札入場後)では、取扱いが異なります。 【乗車中(東海道・山陽・九州新幹線改札入場後)の取扱い】 ・EX予約専用ICカードを紛失されたことを駅係員または乗務員にご申告いただい... 詳細表示
JRの他の新幹線や在来線に大幅な遅延が発生し、エクスプレス予約で予約した新...
【ICカードで乗車およびきっぷ受取前】 ・予約された列車の発車前 お客様ご自身で予約列車の変更ができます。お手数ですが、変更操作をお願いいたします。 ・予約された列車の発車後 東海道・山陽・九州新幹線の駅係員にご相談ください。また、乗車日当日の列車であれば、どの列車の自由席でも、ご乗車いただけます。 ... 詳細表示
乗車用ICカード指定状況の確認方法(EXアプリ)を教えてください。
EXアプリからの確認方法をご案内します。 【操作手順】 1. ログイン後、トップ画面の[予約済み]をタップ 2. 確認したい予約をタップ 3. 乗車用ICカードの[指定]をタップ 乗車用ICカードを指定済の場合、17桁の番号を記載 (未指定の場合、「指定なし」と記載) 詳細表示
EX予約専用ICカードで新幹線自動改札機を通過できませんでした。
下記の事項をご確認ください。 ・ご予約の乗車日・区間をご確認ください。 間違いがある場合は、お客様ご自身で予約の変更操作をお願いいたします。 ※予約の確認方法についてはこちらをご確認ください。 ※乗車日が過ぎていた場合はこちらをご確認ください。 ・2名以上の予約ですか? 2名以上の予約の場合、... 詳細表示
「団体乗車券」を除いて、どの乗車券(※)でもお使いいただけます。 ただし、新幹線の利用が可能な在来線定期乗車券(※)をご使用になる場合、「e特急券」は自由席に限ります。 ※「TOICA」「TOICA定期券」などの交通系ICカードと「e特急券」の併用はできません。 詳細表示
エクスプレス予約の商品のきっぷを、受取後に紛失した場合は、どうすればいいですか?
エクスプレス予約の商品をきっぷとして受取後に紛失された場合の取扱いは、乗車前(東海道・山陽・九州新幹線改札入場前)と乗車中(東海道・山陽・九州新幹線改札入場後)では、取扱いが異なります。 【乗車前(東海道・山陽・九州新幹線改札入場前)の取扱い 】 ・エクスプレス予約の商品のきっぷを紛失されたことを係員にご... 詳細表示
会員本人1名での予約なのに、予約の画面に「きっぷをお受け取りください」と表...
1件目のエクスプレス予約の商品の予約と同一日、同一駅発のエクスプレス予約の商品を予約した場合、2件目以降の予約では、EX予約専用ICカードまたは交通系ICカードによる乗車はできません。 「きっぷをお受け取り下さい」と表示された場合は、きっぷを受取のうえ乗車してください。 ※きっぷの受取方法についてはこちら... 詳細表示
61件中 41 - 50 件を表示