• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 交通系ICカードでの乗車について 』 内のFAQ

14件中 11 - 14 件を表示

2 / 2ページ
  • 「モバイルSuica」で乗車する場合、「モバイルSuicaアプリ」のメニュ...

    「モバイルSuicaアプリ」のメニューからでなくても、「エクスプレス予約」のログインページからエクスプレス予約をご利用いただけます。 ※「モバイルSuica」で乗車する場合は、あらかじめエクスプレス予約の「交通系ICカード」としての登録が必要です。 詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:132
    • 公開日時:2024/10/22 09:41
    • 更新日時:2024/10/22 09:42
  • EX予約に登録した交通系ICカードを磁気不良により再発行した場合の乗車方法は?

    磁気不良の交通系ICカードでは、自動改札を通過することはできません。 別の交通系ICカードをお持ちであれば、乗車前に交通系ICカードを登録変更することで、IC乗車が可能です。 また、交通系ICカードを再発行された場合は、ICカード番号が変わりますので、再度登録変更が必要となります。 交通系ICカードの登録変... 詳細表示

    • No:162
    • 公開日時:2024/10/22 15:45
  • 「モバイルSuica」とエクスプレス予約を紐づけていましたが、突然改札を通...

    携帯電話の機種変更を行った場合や、モバイルSuicaのアップデートを行った場合には、「JE」から始まる17桁の英数字が変更になる場合がございます。 あらためて、「JE」から始まる17桁の英数字を登録しなおしてください。 ※モバイルPASMO(PBから始まる17桁)、モバイルICOCA(JWから始まる17桁... 詳細表示

    • No:140
    • 公開日時:2024/10/22 14:02
  • 乗換改札では、障がい者用ICカードなどを使用できますか?

    乗り継ぐ在来線が当該ICカードの利用可能エリア外の場合は、乗換口で使用いただくことはできません。 (例)金山駅→(中央線を障がい者用TOICAで利用)→名古屋駅乗換口→(新幹線を障がい者用TOICAに紐づけて利用)→東京駅乗換口→(山手線を障がい者用TOICAでは利用不可)→池袋駅 上記の場合、東京駅から池袋... 詳細表示

    • No:157
    • 公開日時:2024/10/22 15:23
    • 更新日時:2024/10/22 15:23

14件中 11 - 14 件を表示