ご質問に当てはまる回答を選択いただくことにより、お客さまの状態や、ご要望に適したお手続きや操作方法をご案内します。 現在の状況をお選びください。 詳細表示
EX予約専用ICカードは、交通系ICカードと一緒にパスケースに入れて利用す...
EX予約専用ICカードとTOICA等の交通系ICカードは、2枚まとめてパスケースに入れてご利用になれます。 新幹線、在来線の全ての自動改札機では、それぞれ必要なICカードを自動的に判別して処理いたしますので、ICカードの出し入れは不要でパスケースをそのままタッチするだけで、どの改札も問題なくお通りいただけます。... 詳細表示
乗車用ICカードを変更する場合はこちらをご確認ください。 詳細表示
「モバイルSuica」を利用中、電話機の電池が切れたらどうなりますか?
・わずかな電池残量により自動改札機を通過していただくことができますが、電池が完全に切れた状態となると、「モバイルSuica」ではサービスをご利用いただけなくなります。 ・「モバイルSuica」による改札入場前であれば、EX予約専用ICカードや受取コードによりあらかじめ券売機等で「きっぷ」を受取のうえ、ご乗車くだ... 詳細表示
品川駅で、京浜急行線からJR在来線改札内を通って新幹線に乗り継ぐには?
品川駅で、京浜急行線からJR在来線改札内を通って新幹線に乗車される際は、「交通系ICカード」があれば、以下の方法で乗り継ぐことができます。 1. 品川駅のJR・京急線連絡口の改札機に、交通系ICカードをタッチしてください。 2. 新幹線の改札機では、 ・EX予約専用ICカードで乗車の場合はEX予約専用ICカ... 詳細表示
受取コードできっぷを受け取って乗車する方法を教えてください。
受取コードできっぷを受け取って乗車する方法をご案内します。 【乗車手順】 1. 受取コードをスマートフォンに表示 受取コードの表示方法はこちらをご確認ください。 2. 新幹線各駅の指定席券売機、受取専用機できっぷを発券 券売機、専用機の操作方法はこちらをご確認ください。 3. 発券したきっぷで... 詳細表示
【乗車中の取扱い】エクスプレス予約の商品の予約がある時に、「EX予約専用I...
「EX予約専用ICカード」を紛失された場合の取扱いは、乗車前(東海道・山陽・九州新幹線改札入場前)と乗車中(東海道・山陽・九州新幹線改札入場後)では、取扱いが異なります。 【乗車中(東海道・山陽・九州新幹線改札入場後)の取扱い】 ・EX予約専用ICカードを紛失されたことを駅係員または乗務員にご申告いただい... 詳細表示
EX予約専用ICカードで新幹線自動改札機を通過できませんでした。
下記の事項をご確認ください。 ・ご予約の乗車日・区間をご確認ください。 間違いがある場合は、お客様ご自身で予約の変更操作をお願いいたします。 ※予約の確認方法についてはこちらをご確認ください。 ※乗車日が過ぎていた場合はこちらをご確認ください。 ・2名以上の予約ですか? 2名以上の予約の場合、... 詳細表示
豊橋駅で交通系ICカードを利用して、名鉄線から新幹線に乗り継ぐには?
豊橋駅で、交通系ICカードを利用して名鉄線から新幹線に乗車する場合は、以下の方法で乗り継ぐことができます。 1. あらかじめ交通系ICカードを、名鉄線のホームに設置されている「IC乗換改札機(水色)」にタッチしてください。 2. 乗換改札口では、 ・EX予約専用ICカードで乗車の場合はEX予約専用ICカ... 詳細表示
下記の事項をご確認ください。 【パスワードは合っていますか?】 きっぷの受取には、「エクスプレス予約」ログイン時のパスワード(4~8桁の英数記号)が必要です。 エクスプレス予約の決済クレジットカードの暗証番号ではありませんので、ご注意ください。 ※ログインパスワードを忘れた場合、パスワードの再登録が必... 詳細表示
61件中 31 - 40 件を表示