【乗越】「のぞみ」から「こだま」に乗り継ぐ予定だったが、急遽予定が変わり、...
もとの予約と異なる列車種別で乗り越しした場合の精算方法は乗越区間の利用設備により異なります。 【乗越区間の設備が自由席の場合】 乗越区間に対する、無割引の運賃・料金をいただきます。 【乗越区間の設備が元の予約と変わらない(指定席もしくはグリーン車)の場合】 乗車区間に対する、無割引の運賃・料金をい... 詳細表示
下記の事項をご確認ください。 【パスワードは合っていますか?】 きっぷの受取には、「エクスプレス予約」ログイン時のパスワード(4~8桁の英数記号)が必要です。 エクスプレス予約の決済クレジットカードの暗証番号ではありませんので、ご注意ください。 ※ログインパスワードを忘れた場合、パスワードの再登録が必... 詳細表示
QRチケットを利用した場合の乗車方法をご案内します。 【乗車手順】 1. QRチケットをスマートフォンに表示 QRチケットの表示方法はこちらをご確認ください。 2. 表示したQRチケットで乗車 QRチケットでの乗車方法はこちらをご確認ください。 詳細表示
乗車用ICカード指定状況の確認方法(EXアプリ)を教えてください。
EXアプリからの確認方法をご案内します。 【操作手順】 1. ログイン後、トップ画面の[予約済み]をタップ 2. 確認したい予約をタップ 3. 乗車用ICカードの[指定]をタップ 乗車用ICカードを指定済の場合、17桁の番号を記載 (未指定の場合、「指定なし」と記載) 詳細表示
乗り継ぐ在来線が当該ICカードの利用可能エリア外の場合は、乗換口で使用いただくことはできません。 (例)金山駅→(中央線を障がい者用TOICAで利用)→名古屋駅乗換口→(新幹線を障がい者用TOICAに紐づけて利用)→東京駅乗換口→(山手線を障がい者用TOICAでは利用不可)→池袋駅 上記の場合、東京駅から池袋... 詳細表示
「モバイルSuica」とエクスプレス予約を紐づけていましたが、突然改札を通...
携帯電話の機種変更を行った場合や、モバイルSuicaのアップデートを行った場合には、「JE」から始まる17桁の英数字が変更になる場合がございます。 あらためて、「JE」から始まる17桁の英数字を登録しなおしてください。 ※モバイルPASMO(PBから始まる17桁)、モバイルICOCA(JWから始まる17桁... 詳細表示
(家族や秘書など)代わりの者が、きっぷを受け取ることができますか?
他人によるなりすまし等の不正使用を防ぐため、きっぷ受取の際は、会員様ご本人に限らせていただいております。 詳細表示
会員本人1名での予約なのに、予約の画面に「きっぷをお受け取りください」と表...
1件目のエクスプレス予約の商品の予約と同一日、同一駅発のエクスプレス予約の商品を予約した場合、2件目以降の予約では、EX予約専用ICカードまたは交通系ICカードによる乗車はできません。 「きっぷをお受け取り下さい」と表示された場合は、きっぷを受取のうえ乗車してください。 ※きっぷの受取方法についてはこちら... 詳細表示
2020年3月21日(土)に、きっぷの受取方法が変更になりました。 クレジットカードでのお受け取りはできません。 ※エクスプレス予約の決済方法、きっぷの予約や変更などの操作、EX予約専用ICカードによる乗車方法、 きっぷの受取箇所などは変更ありません。 ※「指定席券売機」「受取専用機」によるきっぷの受取... 詳細表示
乗車用ICカード指定状況の確認方法(ブラウザ)を教えてください。
ブラウザからの確認方法をご案内します。 【操作手順】 1. エクスプレス予約のログインページへアクセス 2. 「会員ID(10または12桁の数字)」・「パスワード(4~8桁)を入力し、[ログイン]ボタンをタップ 3. [予約確認/変更/払戻]をタップ 4. 確認したい予約の[詳細]をタップ 乗車用... 詳細表示
61件中 51 - 60 件を表示