• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 交通系ICカードでの乗車について 』 内のFAQ

12件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 交通系ICカードの入金(チャージ)残額で新幹線に乗車できますか?

    交通系ICカードの入金(チャージ)残額ではご乗車いただけません。 事前に決済用クレジットカードのご登録が必要で、ご利用区間のご予約確定と同時に、新幹線代金は登録いただいたクレジットカードから決済します。 恐れ入りますがあらかじめご利用の区間を予約のうえご利用ください。 詳細表示

    • No:313
    • 公開日時:2024/10/22 12:38
    • 更新日時:2024/10/22 12:38
  • 乗換改札では、障がい者用ICカードなどを使用できますか?

    乗り継ぐ在来線が当該ICカードの利用可能エリア外の場合は、乗換口で使用いただくことはできません。 (例)金山駅→(中央線を障がい者用TOICAで利用)→名古屋駅乗換口→(新幹線を障がい者用TOICAに紐づけて利用)→東京駅乗換口→(山手線を障がい者用TOICAでは利用不可)→池袋駅 東京駅から池袋駅は障が... 詳細表示

    • No:358
    • 公開日時:2024/10/22 15:30
    • 更新日時:2024/10/22 15:31
  • スマートEXで登録した交通系ICカードを磁気不良により再発行した場合の乗車...

    磁気不良の交通系ICカードでは、自動改札を通過することはできません。 別の交通系ICカードをお持ちであれば、乗車前に交通系ICカードを登録変更することで、IC乗車が可能です。 また交通系ICカードを再発行される場合は、ICカード番号が変わりますので、再度登録変更が必要となります。 交通系ICカードの登録変更... 詳細表示

    • No:355
    • 公開日時:2024/10/22 15:19
    • 更新日時:2024/10/22 15:19
  • ICカードで乗車する場合の予約内容の確認方法を教えてください。

    改札入場後に出力される「EXご利用票(座席のご案内)」または、ブラウザやEXアプリにて予約内容をご確認いただけます。 【EXご利用票(座席のご案内) ・新幹線乗車駅の自動改札機にICカードをタッチすると、自動改札機から「EXご利用票(座席のご案内)」が出力されます。 ・乗車区間、発着時刻、列車・座席番号... 詳細表示

    • No:243
    • 公開日時:2024/10/18 10:57
    • 更新日時:2024/11/29 15:31
  • 新幹線乗換口で登録済みの交通系ICカードと別の交通系ICカードの2枚をタッ...

    スマートEXで登録済みの交通系ICカード(「モバイルSuica」・「モバイルPASMO」・「モバイルICOCA」含む。)と、別の交通系ICカードを2枚重ねて、新幹線乗換口を通過することはできません。 スマートEXで登録した交通系ICカードで在来線を利用すると、1枚で新幹線乗換口を通過できます。 詳細表示

    • No:275
    • 公開日時:2024/10/18 14:00
    • 更新日時:2024/10/18 14:00
  • これまでスマートEXに登録し、利用していたモバイルSuicaで新幹線自動改...

    モバイルSuica電話機の機種変更をされていませんか? 機種変更した場合、モバイルSuicaのSuica ID番号(JEから始まる17桁の英数字)が変更される場合がありますので、モバイルSuicaの画面でSuica ID番号を確認のうえ、「スマートEX」の予約サイトのログイン後画面から新しいSuica ID番号... 詳細表示

    • No:303
    • 公開日時:2024/10/22 12:06
    • 更新日時:2024/10/22 12:06
  • 交通系ICカードでの乗車方法を教えてください。

    交通系ICカードでの乗車方法をご案内します。 1. ブラウザ・EXアプリにて予約(※1)  この際、乗車用ICカードに「交通系ICカード」を指定してください。(※2) 2. 乗車される新幹線駅の自動改札機に、交通系ICカードをタッチ 3. 自動改札機から出力される「EXご利用票(座席のご案内)(※... 詳細表示

    • No:380
    • 公開日時:2024/10/22 16:33
    • 更新日時:2024/10/22 16:33
  • 複数名予約の場合、交通系ICカードで乗車できますか?

    予約人数全員の交通系ICカードを指定していただければ乗車できます。 ※お連れ様の中で1名でも交通系ICカードを指定がない(お持ちでない)場合、予約人数全員がきっぷでの乗車になります。 交通系ICカードの指定方法はこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:256
    • 公開日時:2024/10/18 12:33
    • 更新日時:2024/10/18 12:34
  • 登録した交通系ICカードで、在来線⇔新幹線の乗継はできますか?

    登録した「交通系ICカード」(「モバイルSuica」・「モバイルPASMO」含む)であれば、在来線⇔新幹線乗換口を通過できます。 乗継する場合の注意事項は、以下をご確認ください。 【注意事項】 ・在来線区間は、別途運賃が必要です。 ・「交通系ICカード」のチャージ金額が不足している場合は、乗換改札... 詳細表示

    • No:259
    • 公開日時:2024/10/18 12:39
    • 更新日時:2024/10/22 17:56
  • 会員本人以外が1名で利用する場合も交通系ICカードで乗車できますか?

    会員ご本人様以外の方が1名でご乗車する場合も、予約に対して交通系ICカードを指定いただければ、交通系ICカードでご乗車いただけます。 【交通系ICカード指定方法】 ブラウザでの操作手順はこちらをご確認ください。 EXアプリでの操作手順はこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:272
    • 公開日時:2024/10/18 13:09
    • 更新日時:2024/10/18 13:09

12件中 1 - 10 件を表示